※【PR】この記事には広告を含む場合があります

料理

梅しごと、ゆずしごと、金柑しごと、レモンしごとについて

tamataro

梅しごと、ゆずしごと、金柑しごと、レモンしごとについて

梅しごとあこがれますが、行動できていません。

〜しごととは

梅しごとゆずしごと金柑しごとレモンしごととは、梅、ゆず、金柑、レモンが採れる時期に、その保存食を作ることです。

自家製の梅干し梅酒ゆずごしょう金柑ジャム塩レモンなどがあげられます。洗ったり、ヘタや汚れを取ったり、干したり、塩漬けにしたり、砂糖と酒に漬けたりと方法はさまざまです。

梅しごとについて

梅干しは今は食べれますが、小さい頃は苦手でした。

初夏、梅がたくさん採れると、祖母が梅しごとを始めていたことを思い出します。梅干しを作っていました。赤しその葉を塩と揉むと、鮮やかなパッションピンクのような水分が出て、「これが梅干しの色になるんだ」と驚いたものです。また、大量の塩を袋ごと準備していました。できた梅干し保存食というだけあって、とても塩辛く酸っぱいものでした。

梅干し以外、梅シロップを作ることができると知った時は、梅ジュースにしたら私も飲めるかもとワクワクしました。

梅が出回る時期になると、「梅シロップを今年こそはチャレンジするか、しないか」といつも悩んでいます。

ゆずしごとの思い出

もう一人の祖母は、ゆずごしょうを毎年、仕込んでいました。ゆず(緑色の青いゆず)の収穫時期と、こしょう(青唐辛子)の収穫時期が少しずれていたため、「今回はここまで」と作業を中断していたことを思い出します。できたゆずごしょうは、子どもの頃の私には食べることができない、大人の味でした。

金柑しごと

金柑ジャムづくりは、最近、父がハマってるしごとです。庭に植えている金柑の実が大量に採れるようで、母はパンに添えるジャムとして、父は金柑ジャムを酒で割って利用してます。お手伝いしたこともありますが、小さい実から一つ一つタネを取るのは大変でした。できたジャムを冷凍して、少しずついただいています。

レモンしごと

塩レモン、ここ数年で広まりましたね。レモンを切って塩につけて熟成させたもので、肉料理に入れて使えます。長く漬け込むほど酸味が和らぎまろやかになるようです。梅やゆず、金柑とは少し変わっていて、塩レモンは調味料として使います。海外では、塩レモンのレシピが約200年程前からあったようなので、その家庭、独自の使い方がいろいろとありそうですね。

そのほかとしては、らっきょう漬けぬか漬け味噌づくりなど、〜しごとと呼べるものがまだまだありそうです。

果実が採れる季節ごとに、〜しごとができる生活は、人生が豊かになったような、尊敬する生活です。

ブログ村参加しています😊

下記をクリックして応援していただけると、喜びます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
あさつき
あさつき
主婦
 結婚してゆるく家庭菜園を始め、20年以上。食べること、なにかを育てることが好き。
いろいろなことに興味をもち、とことん調べて納得するが、すぐに忘れる。熱中し、燃え尽きていることもしばしば。
今までとは別の人生を歩みたいと考え、ブログを始める。これから何がしたいのか、自分に聞いて一つずつ実践中。
記事URLをコピーしました